BLOG

150 150 風土デザイン建築事務所

★高瀬蔵彫刻展・開催中★

先日アップしました玉名市・?瀬蔵で開催している彫刻展の様子です。 (11/9まで開催中!)

蔵の中はBGMも流れていて、とてもいい雰囲気ですよ!

写真撮影をしていたら平日の昼間にもかかわらず、数組の方が来場されました。

地元玉名市の方(?)、熊本市、大牟田市、山口県など、いろんな場所からお越しいただいているようです。

展示作品を提供していただいている祟城大学芸術学部の日本画コースの学生さんも来場されました。

蔵では彫刻展だけでなく、絵画の展示会もできたらいいですね〜という話で盛り上がりました。

来年、企画してみようかな〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

高瀬蔵彫刻展の準備風景

玉名市の?瀬蔵彫刻展が始まりました!

毎年今の時期に祟城大学芸術学部・勝野研究室のご協力のもと開催しています。

主催は私の所属している「NPO?瀬蔵」の自主事業ですが、早いもので今年で6回目となります。

芸術の秋を身近に、そして気軽に感じることができる企画なので、玉名方面に行かれる際はぜひお立ち寄りください。

とてもいい雰囲気に仕上がっています!
(デートにも使えるよぉ…♪)

開催日時は下記の通りで入場は無料です!
(尚、最終日は15:00まで)

10/26(日)〜11/9(日)
10:00〜19:00

今回は準備風景の写真ですが、明日展示空間の撮影を行いますので、次回はその様子をご紹介します!

150 150 風土デザイン建築事務所

ぶれて美し!アートな夜景・・・

2週間ほど前の写真ですが、なんだかキレイなので夜景をアップします!

10/5日に福岡県久留米市で出身校である明善高校の同窓会があったので、出席してきました。

昼間は卒業生であれば誰でも参加できる大同窓会(上は90歳以上、総参加人数は1000人以上だそうです)でしたが、仕事の都合でそちらは今回不参加。。。

その2次会とし当日の夜に開催された、昭和55年卒業の学年同窓会のみ参加してきました!

先ほどの1000人以上参加する大同窓会は毎年行われるのですが、世話をする幹事は卒業年ごとにリレー方式で担当していきます。

今年は昭和54年卒業の先輩たちが幹事を担当されました。
ということは…、そう、来年は自分たちが幹事役となります。

地元在住の主要スタッフの皆さんは、来年の大同窓会までとてもたいへんだと思います。
自分もできる限り協力しますので、みんなで頑張りましょう!

そんな来年へのモチベーションを上げるため(?)に3次会にも参加!

帰りはタクシーに乗る前に、久留米一番街という昔の繁華街を散歩しながらイルミネーションがきれいだったので夜景写真をパチリ。

アルコールのおかげで、面白い写真が撮れました…(笑)

150 150 風土デザイン建築事務所

インターンシップ学生さんご紹介・その2!

大学の夏休みももうすぐ終わりだそうですが、只今2人目の学生さんが事務所で職場実習中!

熊本大学工学部建築学科3年 山田真穂さんです。

出身は佐賀県武雄市のとのことですから、あの有名な図書館(民間の書店と市の図書館が同居してる)があるところですね!

彼女は現在、熊大女子サッカー部のキャプテンで、ポジションはボランチ
(サッカーに興味がない方には、ごはん的響き?)

好きなサッカー選手は(元)日本代表の遠藤選手とのことです。(そういえば髪型に遠藤的テイストが…)

事務所では模型やCADによる図面、リノベーション案件の現場調査などを体験中。

実習期間は10日なので、慣れてきたころには終了となります…。

短い期間ですが、将来建築とどう向き合っていくかを考えるいいきっかけになればと思います!

150 150 風土デザイン建築事務所

夏休みのインターンシップ学生さんご紹介!

大学の夏休み期間中には、インターンシップとして学生さんが職場体験に来ます。

実習期間に特に決まりはないようですが、今年も昨年同様10日/人で期間をずらして2名を受け入れます!

模型制作中の学生さんは、
熊本大学工学部建築学科3年 岩井成美さん。

彼女、常に笑いながら模型を作ってる訳ではありません…。

「ブログで紹介するからこっち向いて笑って〜」とリクエストしたところ、カメラを見ないで笑ってくれました。。。

普段は木造住宅の設計が多いのですが、今は「サービス付き高齢者向け住宅」という共同住宅を設計しておりまして、その模型を作ってくれてます。

2棟のうち手前はすでにある有料老人ホームで、奥の建物が現在設計中の建物です。

岩井さんは建築模型を作るのが2回目だそうですが、ちゃんと完成しました!
めでたし・めでたし!
(模型の撮影も学生さんです)

150 150 風土デザイン建築事務所

あれは43年前のこと・・・

最近いろいろ忙しくしておりまして、ブログが停滞気味です…(汗)

どこかへ出かける度にブログネタの写真を撮ってるのですが、一般的な優先順位としては 仕事>ブログ ということが適当だと思われますので、一応仕事優先ということでご理解のほどを。。。

今回アップした写真は先月末、久留米の実家に帰省したときのものです。
実家のコンクリートブロック塀の門柱の上なのですが、分かるかな?

この塀は叔父さんが施工してくれたもので、完成した時に記念に手形を残すように勧めてくれたんだと思います… (手形押したことは記憶してますが、その時の会話まではちょっとねぇ…)

手形押した日は 昭和46年4月28日…
今から43年前で当時9歳、小学校4年になってすぐのようです。

小さな手形は判別できますが、手形を押してるモルタルが雨でかなり劣化していました。表面は砂がポロポロ取れていく感じでまさに風化中。

このままだといずれ消失しそうなので、私的世界遺産ということで保存方法を考えようかな。。。

150 150 風土デザイン建築事務所

珍しいお酒たち

カミさんが鹿児島を1人旅してきました。

平日に2日休みが取れたので、1泊2日の小旅行です。
(別にプチ家出ではありません・・・)

指宿で砂風呂に埋まってきたとのことですが、砂から首だけ出した写真はかなり不気味なのでUPはやめておこう。。。

1泊なので、指宿以外は桜島や仙巌園など有名な観光スポットのみを巡ってきたようです。

で、お土産が写真のサツマイモビール
枕崎の地ビールのようです。薩摩焼を意識したラベルが高級感を醸し出しています。

グラスに注ぐと赤ワインを少し薄めたような赤。
肝心の味は?というと、正直なところよく分かりません。。。

なぜかというと、普通のビールの味ではないので、これビールなの?というとこから始まるわけです。

炭酸入りのカクテルのような・・・という感覚が近いかな。
そう思って飲むと、芳醇で味わい深いお酒に思えてきました。

もう一本は私の誕生日に娘がプレゼントしてくれた日本酒です。

「獺祭」(だっさい)というお酒ですが、普通の酒屋では売ってません。

取扱店も入荷当日で完売が普通だそうです。
詳しくはこちらへ↓

旭酒造株式会社
http://asahishuzo.ne.jp/

なぜこのお酒を娘が知っていたかというと、某地元デパートの酒部門で時々バイトしていた関係でお店の人に教えてもらったらしい。

このお酒はとてもフルーティで美味しいです。
海外で超人気というのも頷けます。

日本酒好きの皆さんなら、ぜひ一度トライする価値ありますよ!

150 150 風土デザイン建築事務所

結婚式のアトラクション

先日、玉名市で結婚式に出席してきました。
結婚式なんて、何年ぶりだろうか??

若いときには友人関係で頻繁にありますが、さすがに最近はご無沙汰ですね。

新郎新婦とも美男美女で、挙式は人前結婚式。なかなかシンプルでイイ感じでした!

写真はその後の披露宴のアトラクションの様子です。

乾杯の音頭をスタートの合図として、玉名太鼓がスタート!
これがステージでなく私の座席のすぐ横だったので、それはそれはすごい大音量!

太鼓の音の大きさもさることながら、竹を叩くタッカタッカ音がバクバク心臓に響く感じでした・・・。

あと熊本市出身の津軽三味線プレーヤー、高崎祐士さんの生演奏もありました。

披露宴は150人くらいだったようですが、アットホームな感じでとてもいい披露宴でしたよ!

150 150 風土デザイン建築事務所

ピュアリィの9周年★創業祭★

私が事務所を構えるピュアリィ(衣食住トータルで健康的な暮らしを提案しているショップ)も、オープンしてこの3月でまる9年がたちました。
ということは、当たり前ですが10年目に突入するということです。。。

因みに私がNPO活動をしている玉名市の高瀬蔵も、同じく4月で10年目ということになります。

そんなに年月が過ぎたとは思えませんが、やはり時の流れははやいものですね〜(しみじみと・・・)

話を戻しますと、3/21・22日はピュアリィの創業祭でした。
毎年いろんな企画をしています。

私が担当したのは、まず「江戸に学ぼう」というタイトルで昔の暮らしぶりをふり返り、現代人の暮らし方を見つめ直すという講演会。

あと「ピュアリィの建物探検ツアー」「ピュアリィの家・トークライブ」の3本です。

探検ツアーでは9年前にこの建物を改修する前の状況写真をお見せしながら、古民家改修のビフォー・アフターを解説していきました。
お子さん同伴でも参加で出来る楽しい企画です!

トークライブでは、私が設計している自然住宅の解説と、実際に建築された施主のお話伺いながら、「実際のところ住み心地はどんな感じなの?」
的なところをお話していただき、盛り上がりました!

創業祭の写真を撮影してくれたのは、祟城大学 建築学科大学院1年の金子吉孝君。
春休み期間中、インターンシップで15日間ほど事務所で実習体験しておりました。

彼、NHK夜9時のニュースのメインキャスター、大越健二氏にそっくりだと思うのは私だけでしょうか???

150 150 風土デザイン建築事務所

恒例のガラクタ市in高瀬蔵

熊本市は2/16(日)、熊本城マラソンで盛り上っていたようですが、私は玉名市の高瀬蔵で、年に1回の「ガラクタ市」で盛り上がっておりました。

前日の土曜日に準備しましたが、いや〜、ホールいっぱいの設営に対して集まったスタッフがなんと延べ5人!

そのうち20代の若手は1人。。。

で、その次の若手といえばなんと50代前半の、、、ワ・タ・シ・・・という、それはそれは平均年齢を計算したくないくらいの恐ろしい人員構成です。

もちろん重たい商品もありますので、私を含め年寄り連中は腰を痛めないように注意しながら設営!

3時間かけてなんとか設営完了。

でもガラクタ市当日は、若手のボランティアスタッフ(ピチピチの20代)がたくさん駆けつけてくれて、すごく助かりました♪
皆さん、本当にありがとうございました!

高瀬蔵も今年の春で9周年、つまり10年目に突入します。

建物も10年たてば少々くたびれてきますが、npoスタッフのほうもかなりくたびれてきました。
(だって生ものですから・・・)

これからは若手の皆さんが自らイベントを企画し、運営していけることが肝要ですね。

継続する為の秘訣は、自ら楽しめるかどうかです。
無償かつ休日返上、となりますのでそれは当たり前のことですが・・・

ただ参加することによって仕事では味わえない達成感や、幅広い年齢層の人たちとの異業種交流など、人生の「これから」を考えるヒントがそこにはあるような気がします。

高瀬蔵ももうすぐ10年目を迎えるにあたり、次世代を担う皆さんが楽しんで使ってくれれば、蔵も喜ぶことでしょう!