Monthly Archives :

11月 2012

150 150 風土デザイン建築事務所

高瀬蔵で彫刻展を開催します!

このところ毎年行っているアートin?瀬 彫刻展の設営を11/23に行いました。

私が副理事長を仰せつかっている「NPO法人?瀬蔵」の主催です。

展示作品は例年通り、祟城大学芸術学部・勝野研究室のご協力によります。

大学から展示会場まで作品をトラックに積んで運びますが、天気が少し雨模様…

途中作品が雨に濡れないよう、ブルーシートをかけての運搬です〜…
(パラッと降ったぐらいなんで助かりました…)

?瀬蔵での展示も今年で4回目。
みなさん会場の広さや特徴も理解されているので、設営はスムーズに完了しました。

主催者側が言うのもなんですが、とってもいい雰囲気でまとまりましたぜ!

設営完了後にさっそく立ち寄られた方々から、「お〜、すごいねぇ…!」というお言葉も頂きました。

11/24〜12/9日まで玉名市の?瀬蔵で開催中!
(入場無料 開館時間は10:00〜19:00 最終日は15:00まで)

本当にロマンチックな雰囲気の空間なので、ぜひイイ人と>(もしくはひとりでも…)おいで下さいね〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

くまのプーさんご来場…

先日、またもぬいぐるみをいただきました。
前回の「なめこ」は私の知らない謎のキャラクターだったのですが、今回はメジャーな方なので分かります。みんな知ってるくまのプーさん。

(ちなみに頂いたぬいぐるみは全てUFOキャッチャーの戦利品だそうで、スゲぇー・・・ あれってなかなか取れないでしょ!)

プーさんのお顔を初めてじっくり見ましたが、なんだか眠たそうな顔です・・・
このホンワカしたゆるそうな感じがいいんでしょうね。

プーさんはなめことは明らかに違う「陽」な雰囲気・・・
なめこは「陰」というか「鬱」というか・・・微笑んでるけど暗いんだなぁ…
(まぁ、どっちでもいいか…)

お二方ともドレスアップしてみました。
なめこはカールおじさん風、プーさんは少年野球の監督風…

おまけにちょっとインテリ、スピードラーニング風

おっ!あなた案外メガネが似合うのね!

150 150 風土デザイン建築事務所

住宅ローンのセミナー

衆議院も解散し、師走には選挙となりましたね。
現在のところ再来年の春には消費税が3%上がり8%となる予定です。

ただ住宅を建てる場合にも消費税は関係しますが、現在の5%適用は来年の9/30日までに工事請負契約を完了したもの、となりますのでご注意ください。

新築住宅建設には通常5、6ヶ月はかかりますので、再来年4月の増税より半年前までに工事請負契約を完了しておかなければならない、という理屈だそうです。

なのでもう1年は切っていますし、住宅ローンの低金利も続いていますから、ここらで専門家のセミナーを!と思い勉強会を企画しました。

無料ですので興味のある方はぜひご参加ください!

住宅ローン勉強会
日時11/25(日)10-12時
場所:ピュアリィ2階(熊本市中唐人町15)
参加費:無料(要予約)
講師:万江英彰(ファイナンシャルプランナー)

150 150 風土デザイン建築事務所

もやし工場見学

玉名市にある平田商店(もやし・漬物製造)に伺った際、もやし工場を見学させてもらいました。
なんだか小学校の社会科見学みたいですね!

最近はよくテレビでもお菓子の製造工程とか話題にしてるようなので、もやし工場はどんな感じなのかなぁ、と思ってお願いしました。

もやしは緑豆(春雨の原料らしい)から発芽したものです。
温湿度管理と散水を定期的に行い、日光は当てません。

日光を当てると緑で硬いもやしができるそうな…
(そりゃ、もやしじゃないよね)

その状態で種を仕込んで8日間で出荷となるそうです。 (平田商店では8日ですが、ほかは7日が標準だそうです)

カートの底に緑豆を仕込み、8日後にはカートの頭にもやしが覗いた状態となっています。

カートを出荷時にオープンすると、なんと!中はもやしだらけ!
もちろん上下が繋がってるわけではありません。

一斉に発芽する際にギュウギュウ詰めになって、下のもやしが上のもやしを押し上げていくため、こんな何層にもなったもやしタワーになるそうです。

なんだか日の光浴びないもやしくんだけど、逞しい生命力を感じますなぁ…

150 150 風土デザイン建築事務所

かなり急な屋根勾配

NSGASAKIの家は屋根勾配が7寸と、かなり急勾配です。

(7寸勾配というのは水平10に対して垂直7という比率の勾配という意味です。10:10だと勾配は45°ですね。)

今まで設計した物件の中で、蔵とか教会はかなり急勾配の屋根でした。
それでも6.5寸勾配でしたので、自身の設計の中では屋根勾配の記録更新です!

屋根はアンティークな緑色。
ガルバリウム鋼板に石を吹き付け着色した特殊なものです。

玄関ドアは施主がネット販売で購入された玄関ドア。輸入品なのでどっしりしています。 (実際かなり重たいらしい)

室内は足場があるので、吹抜けの様子はまだ分かりませんが、今後が楽しみです〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

旧制五高の赤レンガ校舎

数日前の熊日新聞ですが、旧制五高の赤レンガ校舎についての記事がありました。

熊本の強い日差しを避けるため、南側に廊下をとり教室の窓は北向きになっている、というものです。

今回、熊本大学の学園祭に出向いたのは、これを確認したかったのもあります。

(学生時代の授業で赤レンガ校舎の外観スケッチをやった記憶はありますが、中に入ったことはありません。今でこそ資料館ですが、当時は確か非公開だったはず…

いやー、面白かったです。

昔の教室を再現した部屋があるのですが(確かに北向き)天井が高くて心地よい空間でした!

整然と並ぶ机と椅子。

これ実は机と椅子がそり状に足元で連結されてるので、直線上に並べるの楽ですよね!
(すごく不確かな記憶だけど、私が小学1・2年の頃、こんな形式の机椅子もいくつか教室にあったような気がする…)

しかし、離乳食を食べさせる幼児用の椅子テーブルに見えなくもない。。。
(実際座ってみると結構狭い! 昔の人は今より小柄だったからね)

何だかすぐにでも映画ロケに使えそうな雰囲気でしたよ〜◎!

150 150 風土デザイン建築事務所

30年ぶりの学園祭かな・・・

最近は大学でも学園祭やオープンキャンパスで、学内の活動をアピールする機会が増えてますね!

私が大学生だった頃には、およそ考えられない…
(黒髪祭は夜の祭りだったので…飲)
でもいいことだと思います!

母校である熊本大学の学園祭、卒業していくのは多分初めて。

工学部の赤レンガ資料館、明治時代の旋盤機械など実動していて迫力ありました。

(機械自体が国指定重要文化財でほんとによく手入れされてます)

もちろんイベント時にしか公開されないのですが、こんなすごい機械が大学内にあったのね…

何にも知らないアホな卒業生でした…(反省)

150 150 風土デザイン建築事務所

寒くなってきたら薪ストーブ♪

最近、めっきり寒くなってきましたね。

暦上はこれが当たり前だとは思うのですが、暑い日が長く続くので、なんだか急に…みたいな感覚になります。

ほんとに寒暖の差が激しくて、中間はないのかなぁ?

こんな時は薪ストーブで暖をとる♡ということで、久木野の薪ストーブショップ、「くぬぎの森」に行ってきましたよ〜

最近のストーブ機種の動向もリサーチ。

薪ストーブの前にしばらくいたら、ほんとに体の芯から温まるのがわかります。

天気はイマイチだったけど、帰り道の夕日は綺麗でした!