Yearly Archives :

2012

150 150 風土デザイン建築事務所

皆様、よいお年を…

その後、モグラかもしれない謎の生命体は穴掘りを諦めてしまったようです。
毎日楽しみに確認してるのですが、作業再開のめどが立たないようで。。。

石が重すぎたのでしょう。大人気ないことをしたと反省しています。
少し石を軽くして、年明けの作業再開に期待することにします!

さて、今日は大晦日
昨日初めて障子の貼替えに挑戦しました。
自宅の玄関の障子で、築13年経ちますが一度も貼替えていません。

そろそろ貼替えしないと…思い続けて数年経過。
いざやろうとすると、どうしても面倒なので、まぁ来年でいーかー…
今年こそは強い意志をもってやる!

まず障子を破ってしまえば貼り替えざるを得なくなる。
しかしここで1分くらい迷います…。

「破らなければ、別に来年でもいいんだよ!別に今年貼替えないと何か不都合があるわけじゃなし…」
そんな悪魔の囁きが聞こえてきました。

しかし意を決して、北斗の拳のケンシロウのように、「あ・た・た・た・た・たー!!!」
 障子紙の全面を突き指で穴あけ!
あーすっきりした。

貼替えも完了して、玄関も明るくなりました。
数年来の課題を克服し、これで新年も清々しい気持ちで迎えられそうです。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!

150 150 風土デザイン建築事務所

続・大脱走…

昨晩の10時くらい、家族3名にて現場を巡回。
写真のように、部分的に掘り起こして中断した(?)模様。
(これは今朝撮った写真ではあるが)

やはりこちらのバリケードや重りがやりすぎか…
随分大人気ないことしちまったなぁ…
とか思ってるうち、大変なことに気づきました。

今回の穴、以前あったトンネルと通じてません。
おーまいがっ!

犯人はてっきり道向こうの菜園からこちらへ攻めてくる「KING OF モグラ」と思っていましたが、今回の穴は旧トンネルと貫通していない。

つまり我が家の穴は出口ではなく、入口だったのです。

そういえば、穴掘ったあとの土が現場に散乱してることから推理して、こちらが入口と判断すべきでした。

明らかに初動捜査のミスです。
モグラ説には冤罪の疑いがあります。

さて真犯人はいったい…?
(この事件、年内に解決できるのだろうか…)

150 150 風土デザイン建築事務所

大脱走!

2日前に自宅の量水器メーター脇に結構大きな穴を発見!
手を入れてみるとトンネルになってる。
トンネルはアスファルト道路の下をくぐり対面敷地の菜園へ伸びているようだ…
多分モグラの穴でしょう

発見初日、土で穴を埋め自分が踏み固めて転圧。
翌日見るといとも簡単に掘り返されていた…
このルートは現役で使われているトンネルのようだ。

なかなかやるなぁと感心しつつ、昨日は穴に枝を差し込み、その隙間に石を詰め込み転圧。
夜9時くらいに息子が現場確認したところ、異常なしとの報告アリ。

今朝確認すると、石をはねのけ掘り返し、枝でトンネルが狭くなった分トンネル出入口を拡張するという暴挙に出ていました!
さながら映画「大脱走」みたい。

これで2連敗
上にコンクリートブロックでも置いてしまえばおしまいかもしれませんが、モグラ相手にそんな大人気ない対応はいけません。

なんだか楽しいので、今日は少しハードルをあげてみました。
穴に土を転圧後、枝を敷並べてその上に石を並べてみました。
これをひっくり返すくらいなら、「KING OF もぐら」かも…

明日の朝が楽しみ。
かかってこいや〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

住宅基礎廃墟の謎…

最近めっきり冷え込んできたので、体を温めようと久しぶりにウォーキングに出かけました。
夕方に自宅の近所を小一時間散策しましたが、なんかだな…

時々自転車で通るときは気になっていましたが、どうも解体された住宅やアパートが多いのです。

今日は徒歩なので、気になる解体現場の写真を撮りました。
歩いて10分内に7箇所の基礎残骸…

中には基礎残骸の中に植物が自生してるものもあるので、かなり昔から基礎only残して、上屋のみ解体した雰囲気もあります。

最初はアパートの老朽化と空き室の増加で取り壊し。
もしくは住人の高齢化・相続問題で解体売却ということだろうと思いましたが、どうもです!

どうも腑に落ちないけど、ウォーキングの途中で気付きました。
これは都市計画道路の売却だろうと。。。

集中的に解体されているし、すぐにその土地に建物を建築するわけでもないので、コンクリート基礎は最後にまとめて撤去したほうが安上がり。

基礎以外の上屋は先行して解体することで、近隣で売却を拒んでいる人にはプレッシャーを与えるみたいなことかな…

ネットで調べたら、やっぱり…池田町花園線の25m道路計画地でした。
(西廻りバイパスは気にしていたけど、ほかの路線も動いてるんですね…)

都市計画図です↓
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_78519_22_3144p_tokeizu2.pdf

土地買収はやっぱり、接続先で反対の少ない奥地からやるみたいですね…

150 150 風土デザイン建築事務所

カモメが翔んだ日

先週の長崎出張はフェリーで有明海を横断しました。
このフェリーにカモメが寄ってくるのは、わりと有名な話です。

何度もフェリーを使ってるのでだいたいわかるのですが、何もしないで寄ってくるのではなく、あくまでも乗客が投げるエサを目当てに寄ってきます。
(船内でエサ売ってます)

ただこの日は餌を投げる素振りも見せてないのに、デッキの乗客にワンサカ寄ってきました。

平日だし寒くてデッキに出る人も少ないから、餌くれる人少ないのかな?
国民のみならず、カモメにも景気対策は必要なようです…

帰路は高速を使い、大村湾を望むサービスエリアに車をとめて休憩。
(長崎自動車道の大村湾上り線のSAは大村湾が遠望できて本当に綺麗です)

ちょうど夕日が綺麗になるころだったので、車内から夕景をパチリ。

なんだかアベックのシルエット、距離感が微ミョーだな…
うまくいってないのかな…
ひょっとして、ワケあり熟年カップルかしら…

まぁ、どうでもいいことでしょうが、お幸せに…♡

150 150 風土デザイン建築事務所

実例紹介! 晴耕雨読の家・NAGASAKIの家

衆議院選挙前の慌ただしい師走ですが、建築セミナーのお知らせです。

今回は私が設計した建物を図面や写真でご紹介するという企画で、2棟ご紹介します。

山鹿市に完成したばかりの「晴耕雨読の家」は和風の平屋風2階建ての住宅でシンプルな形をしていますが、快適な住まいとするため、いたるところに工夫を施した住まいです。

また、長崎市で現在工事中の「NAGASAKIの家」は、洋風の平屋風2階建て住宅です。
こちらは年明けの完成になりますが、おなじくこだわり満載の住宅。
居間の吹抜け空間は、かなりの迫力があります!

参加希望の方は当HPメールフォームか電話にて予約ください!

「実例紹介・晴耕雨読の家・NAGASAKIの家」

開催日:12/15(土)
時間:14:00-16:00
場所:熊本市中央区中唐人町15 ピュアリィ東館2階
参加費:無料(要予約)

150 150 風土デザイン建築事務所

高瀬蔵で彫刻展を開催します!

このところ毎年行っているアートin?瀬 彫刻展の設営を11/23に行いました。

私が副理事長を仰せつかっている「NPO法人?瀬蔵」の主催です。

展示作品は例年通り、祟城大学芸術学部・勝野研究室のご協力によります。

大学から展示会場まで作品をトラックに積んで運びますが、天気が少し雨模様…

途中作品が雨に濡れないよう、ブルーシートをかけての運搬です〜…
(パラッと降ったぐらいなんで助かりました…)

?瀬蔵での展示も今年で4回目。
みなさん会場の広さや特徴も理解されているので、設営はスムーズに完了しました。

主催者側が言うのもなんですが、とってもいい雰囲気でまとまりましたぜ!

設営完了後にさっそく立ち寄られた方々から、「お〜、すごいねぇ…!」というお言葉も頂きました。

11/24〜12/9日まで玉名市の?瀬蔵で開催中!
(入場無料 開館時間は10:00〜19:00 最終日は15:00まで)

本当にロマンチックな雰囲気の空間なので、ぜひイイ人と>(もしくはひとりでも…)おいで下さいね〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

くまのプーさんご来場…

先日、またもぬいぐるみをいただきました。
前回の「なめこ」は私の知らない謎のキャラクターだったのですが、今回はメジャーな方なので分かります。みんな知ってるくまのプーさん。

(ちなみに頂いたぬいぐるみは全てUFOキャッチャーの戦利品だそうで、スゲぇー・・・ あれってなかなか取れないでしょ!)

プーさんのお顔を初めてじっくり見ましたが、なんだか眠たそうな顔です・・・
このホンワカしたゆるそうな感じがいいんでしょうね。

プーさんはなめことは明らかに違う「陽」な雰囲気・・・
なめこは「陰」というか「鬱」というか・・・微笑んでるけど暗いんだなぁ…
(まぁ、どっちでもいいか…)

お二方ともドレスアップしてみました。
なめこはカールおじさん風、プーさんは少年野球の監督風…

おまけにちょっとインテリ、スピードラーニング風

おっ!あなた案外メガネが似合うのね!

150 150 風土デザイン建築事務所

住宅ローンのセミナー

衆議院も解散し、師走には選挙となりましたね。
現在のところ再来年の春には消費税が3%上がり8%となる予定です。

ただ住宅を建てる場合にも消費税は関係しますが、現在の5%適用は来年の9/30日までに工事請負契約を完了したもの、となりますのでご注意ください。

新築住宅建設には通常5、6ヶ月はかかりますので、再来年4月の増税より半年前までに工事請負契約を完了しておかなければならない、という理屈だそうです。

なのでもう1年は切っていますし、住宅ローンの低金利も続いていますから、ここらで専門家のセミナーを!と思い勉強会を企画しました。

無料ですので興味のある方はぜひご参加ください!

住宅ローン勉強会
日時11/25(日)10-12時
場所:ピュアリィ2階(熊本市中唐人町15)
参加費:無料(要予約)
講師:万江英彰(ファイナンシャルプランナー)

150 150 風土デザイン建築事務所

もやし工場見学

玉名市にある平田商店(もやし・漬物製造)に伺った際、もやし工場を見学させてもらいました。
なんだか小学校の社会科見学みたいですね!

最近はよくテレビでもお菓子の製造工程とか話題にしてるようなので、もやし工場はどんな感じなのかなぁ、と思ってお願いしました。

もやしは緑豆(春雨の原料らしい)から発芽したものです。
温湿度管理と散水を定期的に行い、日光は当てません。

日光を当てると緑で硬いもやしができるそうな…
(そりゃ、もやしじゃないよね)

その状態で種を仕込んで8日間で出荷となるそうです。 (平田商店では8日ですが、ほかは7日が標準だそうです)

カートの底に緑豆を仕込み、8日後にはカートの頭にもやしが覗いた状態となっています。

カートを出荷時にオープンすると、なんと!中はもやしだらけ!
もちろん上下が繋がってるわけではありません。

一斉に発芽する際にギュウギュウ詰めになって、下のもやしが上のもやしを押し上げていくため、こんな何層にもなったもやしタワーになるそうです。

なんだか日の光浴びないもやしくんだけど、逞しい生命力を感じますなぁ…