Yearly Archives :

2013

150 150 風土デザイン建築事務所

高瀬裏川花しょうぶ祭りスタート!

今年も玉名市で、「第23回高瀬裏川花しょうぶ祭り」がスタートしました。
これから2週間、高瀬界隈は賑わうことでしょう!

現在の開花状況はというと、まだ3分咲き・・・
まだこれからという感じで、お祭りが終わる2週間後くらいがベストではないかな?

花はお祭りの日程に合わせて咲いてくれるものではありませんよね。

ただ今年の桜は開花が早かったのを思い出しました。
(桜が散りそうなので、花見を1週間早めたので間違いナイ!)

同じ理屈が菖蒲には通じないのね・・・

菊池川の堤防に掲げられた「矢旗」は本日の強風に煽られ、バタバタとすごい音でなびいてましたね。

本数が多くてヘリコプターの爆音に近い感じなので、ご近所の方々はこの音(とくに夜)たいへんだろうなぁ・・・

150 150 風土デザイン建築事務所

シロアリの被害について・・・

ただいま改修工事中の物件、築3〜40年というお宅です。
もともとシロアリ被害もあるということで、わかってる上での改修工事。

ただ工事前に確認できる部分は限られているので、(直接目視できない部分は解体してみないと判断できない)実際は工事が始まって解体してみたらビックリ!ということは珍しくありません。

今回のリフォーム物件、浴室廻りでシロアリ被害、かなりいってました。

昔のお風呂なので、(もちろんユニットバスではありません)お風呂の床の防水性能がほとんど期待できない。

水が床下に回ればそこにある木材が腐朽し、シロアリ君が大好きな環境になります。

屋根や2階から漏水であれば1階で確認できますが、1階の漏水は床下を点検しない限りは知りえません。

建築に限らずですが、見えてない部分にどれだけ気持ちをこめることが出来るか・・・
これ日々、勉強です!

150 150 風土デザイン建築事務所

バカルディ・モヒート というお酒♪

最初から言い訳はしたくないんですが。。。。

買い物ついでに、たまたまお酒のコーナーを覗いてみました。

ちょいと気になるデザインのお酒の小瓶。

リキュールのコーナーにあったので、どーせ自分にとっては甘すぎるお酒だろうと思いましたが、ラム酒ベースということなんで久しぶりに飲んでみるか・・・

写真の試しに購入した小瓶は、275みりりっとる・あるこーる6ぱーせんと・200えんくらいでした。

飲んでビックリ!これ美味いです! 
(ミントが苦手でなければ)

次はボトル(40度)購入する所存です。
プエルトリコ産なんですね〜↓

http://www.bacardijapan.jp/brand/rtd/bacardi/

150 150 風土デザイン建築事務所

どや顔の宇宙エース・・・

先日私の誕生日だったのですが、18歳の娘が初めて誕生日のプレゼントらしいものをくれました。

それまでもらった物といえば、娘が幼稚園のときに折り紙とか絵を描いた石ころだとか…
(もちろん、それはそれで嬉しいものですが…)

今地元の某デパートでタツノコプロのイベントをやってるらしく、そこで宇宙エースのTシャツを買ってきてくれました!

宇宙エースというアニメ、私の同世代以上でないとリアルタイムでは知らないと思います。

私は1961年生まれなのですが、ストーリーはまったく記憶になくて主人公のキャラクターがギリギリ記憶に残ってる程度です。
浮き輪みたいなリングを武器にしてたのは覚えていますが。。。

調べてみると1965年から約1年放映されたアニメらしいので、4〜5才のときに観てたことになる。まぁ、ギリの記憶です。

娘はこのエース君がたいそうお気に入りらしく、「だごカワイイ♪ うちの彼氏にしたい!」と訳の分からんことをいってます。

しかしよくみると、小太りで足も短く、幼児体型で顔もでかい。
子供のくせに挑戦的な視線設定は王子らしい)でドヤ顔…

昔のヒーロー像は、今とはだいぶ違うみたい。
(平安美人ではありませんが…)

娘曰く、「何で昔のアニメヒーローはみんな眉が濃いの? ガッチャマンの顔とかは暑苦しいよね〜!」

言われてみればなるほどぉ…
瞳に炎が映る「巨人の星」はもっと暑苦しかとばい!

150 150 風土デザイン建築事務所

Flower Shop 「Fleur」 竣工オープン!

玉名市で工事していた物件で、花屋さんが完成しました!
旧店舗から5/2日に移転、オープンです。

旧店舗はJR玉名駅(在来線)から玉名高校へ行く途中(玉高通り)にありましたが、新店舗は玉名市六田という駅から徒歩20分くらいの場所です。

工事期間中は道行く人たちから、「いったい何が出来るんですか?」とのお尋ねがかなりあったとのことです。

大方の予想で多かったのが美容院、次に喫茶店だったらしいです…

正解は花屋さんです!

オープン前日に建物夜景を写真撮影していたのですが、5〜6人の女子中学生が自転車で帰宅途中、建物をみて「わ〜、カッワイィ〜!」と大声で絶叫!

そうか、このショップ可愛いのか…
建物設計していて、カワイイといわれたの初めてかも…

とりあえず花屋さんなので、女子受けよければ繁盛するでしょう!(祈)

150 150 風土デザイン建築事務所

NAGASAKIの家・作品集にUP!

先日外観撮影に行ってきました「NAGASAKIの家」、作品集の新築物件にアップしました。

下記よりご覧くださいませ〜♪

NAGASAKIの家↓
http://www.fudodesign.net/work/s-011/index.html

150 150 風土デザイン建築事務所

こそだてがかり・トークライブ!

玉名市の?瀬蔵もこの春で、開館して8周年です。

NPO?瀬蔵ではその記念事業として、「こそだてがかり」のお二人に講演会をお願いしました。

こそだてがかりとは…熊日すぱいすに連載されてる4コマ漫画「おっぱいの達人」の作者:桜田幸子さんと、熊本シティFMパーソナリティ:荒木直美さんの2人のユニット。

ユニットの制服は「和服にかっぽうぎ」らしく、なんと熊本市を出るときからこの格好のまま来て、玉名のラーメン食べてきたそうです…。
(かなり大胆なおっぱいさんたち!)

トークライブのお題は「頑張ってるね が合言葉」ということで、子育てに関するお母さんたちの悩みなどについて、体験談を交えながら面白おかしく話が進みます。

基本は漫才形式ですが、なんとご本人たちはM-1グランプリの予選にエントリーし、九州大会まで勝ち残ったそうですから、やはりツワモノ。。。

漫才・紙芝居・カラオケ・川柳など内容は盛りだくさんで、育児中の方でなくても老若男女を問わず楽しめるトークライブです。

最後は桜田さんのイラスト入りサイン色紙(←ご本人は魔よけと表現)1枚をめぐり、全員ジャンケン大会で盛り上がりました!

150 150 風土デザイン建築事務所

平戸でリベンジだっ!

「NAGASAKIの家」という住宅が長崎市に完成しました。すでに入居されていますが、外構工事が残っていました。
この度残工事も完了との連絡を受け、建物の外観撮影のため長崎へGO!!
(近日中にHPにup予定デス)

今回の撮影で長崎通いも一区切りになるので、どこかに足をのばそう・・・さて何処へ・・・
そうだ!平戸に行こう!

平戸には20数年前に一度行ったことがありますが、後悔した記憶しかありません。
理由は平戸大橋の通行料がたっけー! (いくらだったか覚えてないけど)と思ったことと、島に渡ったはいいけどたいして観るとこもなく、お昼に食べたチャンポンもどこにでもあるようなもので・・・

先週、平戸出身の大学院生と話す機会があったのですが、数年前に平戸大橋の通行料が無料になったとのプチ情報>げっと。

ちなみに昔は片道1000円くらいで、往復2000円。観光客だけでなく地元の人も同額負担だったとのことです! 天草五橋はタダなのにねぇ…

ただその大学院生曰く、 「観るとこないのは昔も今も同じです・・・」(小笑)

でも平戸について調べてみると、石蔵倉庫が平戸オランダ商館として復元され、面白そうな教会もあったり・・・
よっしゃ、平戸にいくべ〜!

オランダ商館もいいけど、平戸の中心部も町並み景観整備が進んでいるのにはビックリ! (失礼ながら予想外)

海産物店のおばちゃん情報によると、やはり通りに面した部分の景観整備のみ補助金がでる、という修景事業だそうです。商店街というよりは観光客相手のお土産・飲食店が多いようですね。

教会見学は田平教会宝亀教会に行ってきました。教会内部は写真撮影禁止なので下記よりご覧下さい。

田平教会↓
http://allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagasaki/tabira/tabira01.html

宝亀教会↓
http://allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagasaki/houki/houki01.html

田平教会は写真のように荘厳でどっしりした作り。それに対して宝亀教会素朴でかわいい教会です。
とくに宝亀教会は、建物左右に明治期の洋風住宅のようなテラスがある独特な造りをしています。

結果、平戸はすごく良かったです。昔とはぜんぜん違います!
もっといろんなところ観たかったけど、時間が足りないくらいでした…。
九州本土の最西端、少し遠いけど行く価値はあるぜよ〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

漆喰工場見学in田川市

田川市に行く機会があったら、ぜひ見学させてもらいたい!と思っていた工場があります。

建築で使用する漆喰(しっくい)を主に生産している田川産業株式会社の工場です。

田川産業株式会社↓
http://www.shirokabe.co.jp/index.html

2年前くらいに熊本市で全国各地から左官職人が集まり、優れた左官技術を若手に伝承する目的でイベントが開催され、私も見学に行きました。

その時に漆喰の材料を提供されていたのが田川産業株式会社で、行平社長ともその時名刺交換させていただきました。

社長には「田川には古い友人がいるので、今度行く機会があったらぜひ工場見学に寄らせてください!」というお話をしたのですが、それが今回実現することに!

私が見学に伺った第2土曜日は会社がお休みらしいのですが、行平社長から鍵を開けていただき特別に工場内を案内していただきました。
(かなりあつかましいような…行平社長、本当にありがとうございました!)

漆喰とはお城や土蔵に使われている白壁のことですが、主成分は石灰岩です。
田川には「黒ダイヤ・白ダイヤ」という言葉があり、黒ダイヤは石炭、白ダイヤは石灰岩のことです。田川というと石炭のイメージが強いと思いますが、実は良質な石灰岩の産地でもあるのです。

石灰岩は漆喰だけでなくセメントの主原料でもありますので、日本の近代化に大きく貢献する資源がここ田川から量産されていたということ。

やっぱり田川は日本の近代化に大きく貢献した町なのですね!

150 150 風土デザイン建築事務所

田川市石炭・歴史博物館

大学時代の友人の再就職祝いのため、福岡県田川市(友人の出身地であり就職先でもある)に行ってきました。

学生時代は田川の友人宅へよく遊びに行ってましたが、実はあまり市内観光したことがない・・・

そこで今回は田川市石炭・歴史博物館へGO!

最近では炭坑の記録を残した山本作兵衛の絵画や日記が、日本で初めてユネスコ世界記憶遺産に登録されたことで、この博物館の存在が一躍有名になりました。

友人によると以前は原画を展示してあったそうですが、記憶遺産登録後は複写が常設展示のようです。

展示物としては屋外の伊田竪坑櫓や2本の大煙突がかなりの迫力!

実は田川市はこの竪坑櫓と大煙突の世界遺産登録を目指していたそうです。

現地視察に海外の専門家委員が来館した折、この作兵衛の絵画が視察団の目にとまり、こちらの世界記憶遺産登録への申請を勧められた、というのがそもそものきっかけのようです。

世の中どこでどう転がるかわからない・・・視点が違えば評価も変わる、ということでしょうね。

作兵衛は14歳から63歳まで炭坑で働き、66歳から日記や絵画を描き始め、92歳まで描き続けたそうで…、スッゲ〜〜!

この世界記憶遺産への登録について一番驚いているのは、実は作兵衛さんご本人かもしれませんね!

※4/27日からは原画展が開催されるようで、詳細はこちらへどーぞ↓

山本作兵衛墨画展
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/sekitan/hakubutuinfo/page_637.html?type=top