Yearly Archives :

2015

リノベーション
1024 680 風土デザイン建築事務所

作品集にリノベーション2件をUPしました!

年末の慌ただしい時期ですが、マンションのリノベーションを掲載しましたのでご覧ください!

CK-GUESTROOM/2

以前改修の設計を行った部屋の拡張工事です。
もともとは社宅だった建物ですが、現在は事務所や住宅として利用されています。
その中で使われていなかった部屋を、住人の趣味や接客空間として活用するプロジェクトです。

http://www.fudodesign.net/work/r-06/index.html

VIRTUAL&REAL

現在では手狭に感じる昔の3DKマンションを、2LDKに変更して広々した空間を実現しました。
3DKを2LDKに変更すれば、LDKが広くなるのは当たり前…と思われるかもしれません。
いやいや、それ以上に、まるで増床したように感じられる不思議な空間です!

こちらは年明け2016年2月7日に建物見学会を予定しています! (要・予約)

http://www.fudodesign.net/work/r-07/index.html

150 150 風土デザイン建築事務所

水俣市に(仮称)あかねの家・上棟しました!

熊本県水俣市に(仮称)あかねの家 が上棟しました!

なぜ(仮称)かというと、まだ正式名称が決まってないからです。

ですが工事途中なので、仮称はフツーです(笑)

ちゃんと決まったら、ブログにUPしま〜す!

写真を見て頂ければわかると思いますが、とても自然環境に恵まれた場所です。

私の住宅設計で、和瓦葺の場合はその下地をできる限り「平木葺き」としています。

通常は神社仏閣に用いられる日本の伝統的な技術です。

(これ自体が瓦の下の防水工法となります)

建築だけの専門用語ではないですが、 「下地」という言葉がありますよね。

この平木葺きは、屋根が仕上がれば見ることができない「下地」なのです。

(補足すれば、呼吸する下地材です!)

最近問題になってるマンションの杭も、 ある意味「建物の下地」です。


でも、建築では見えない「下地」こそ肝要ではないでしょうかぁぁ…!

150 150 風土デザイン建築事務所

建築展2015へGO!

11/2日に、熊本大学の学園祭で建築展を観てきました。

夏休みのインターンシップの学生たちが頑張って開催するイベントなので、その出来栄えを確認(?)するのが最近は楽しみかも。。。(笑)

今年のテーマは「行動から考える建築」らしい。
それを「巣」とダブらせる。

あ・・面白いですね!

今回特にいいなぁ!と思ったのは、 「待つ」という行動から生まれた「バスストップ案」です。

この変形ハニカム構造のユニットは、ドラえもんの「土管ピラミッド」のような神秘性があります。

重ねることは無理かもしれませんが、パーツ(巣)として広がる可能性がある。

1つのユニットに、キオスクや屋台機能を挿入して待合と接続すれば、盛り上がりそう♪

何よりハニカムを折り畳み可能にして、コンパクトな収納が可能であれば、災害地でいち早くパフォーマンスできる「巣」にもなるのでは?

もちろん短期的イベント会場でも「巣」になれますね!

あと花畑町の「美術館案」ですが、いかにも学生らしい元気のある感じで好印象でした。

構造の先生からは怒られそうですが、そこはビビらず学生ならではのイメージはとても大事だと思います。

最後に写真で掲載していませんが、建築展の各ブースの解説やパースが手書き等のアナログ感満載だったこと、とても好印象で楽しめました〜!

150 150 風土デザイン建築事務所

マンション・リニューアル 完成見学会のお知らせです!

熊本市の坪井5丁目で、マンションの改修工事がもうすぐ完了します!

築20年以上の物件ですので、室内は60m2程度の3DKという間取りです。
その間取りを2LDKに変更して、尚且つ感覚的にもっと広々住まえるように工夫しました。

竣工後は当事務所のHPに写真をアップしますが、そのリアルな空間的広がりを、ぜひ現地で体感していただきたいと思います!

そこで、下記の日程で完成見学会を行うことにしました。

参加希望の方は当事務所までメール、電話等にて申し込みください!

「Virtual & Real」 完成見学会

日時:11/8(日) 10:00-16:00
場所:熊本市中央区坪井5丁目 
参加費:無料(但し予約制)

※参加申し込みの際には来場予定時間をお知らせください。
現地までの地図をお送りいたします。

150 150 風土デザイン建築事務所

コスプレ狸。。。

先日熊本市の中央郵便局に寄りました。
ここのポストの上では狸が踊っています。

洗馬橋には狸がおってさ〜♪ のあの狸です。

だいぶ前にブログでも紹介しましたが、近隣の第一高校の学生さんたちが、この狸にコスプレを施すそうで。。。

毎回季節の行事を表現したもので、今回は「藤崎宮秋の例大祭」ですね!
(遠くから見ても馬で分かります)

今年は9/20日が馬追だそうで、熊本市内も賑やかになるんでしょうね〜(笑)

150 150 風土デザイン建築事務所

作品集に新築物件を追加しました!

「サービス付き高齢者向け住宅」 ライフケア・アネックス が今年の春、熊本県玉名市に完成しました!

入居は5月からスタートで、全室(14室)満室になっています。

建物本体は春に完成していたのですが、その後の外構工事が梅雨をまたいで遅れたため、外観の写真がなかなか撮影できず。。。

建物本体完成から約半年遅れですが、やっと作品集に公開できました(汗…)

建物は木造平屋建て(一部小屋裏収納庫あり)で、延べ床面積は約500m2です。

入居された方々が笑顔になれる「明るい雰囲気の高齢者向け共同住宅」を目指したつもりです!

↓ライフケア・アネックス作品掲載はこちら!

http://www.fudodesign.net/work/s-015/index.html

8月末には建物の前で「ライフケア納涼祭」も開催されました〜! ⇒

150 150 風土デザイン建築事務所

今年もインターンシップの学生と活動中!

例年通り、夏休みの期間は大学生のインターンシップを受け入れています!

今年は熊本大学の工学部建築学科3年生で林田宜久(ハヤシダ タカヒサ)君と、秦彩子(ハタ アヤコ)さんの2名です。

林田クンには水俣市で着工する住宅の模型、秦さんには熊本市のマンションリフォームの模型を担当してもらってます。

まぁ、ウチは建築設計事務所なので、模型制作は当然のことです…

でも学生時代にはそれ以上に「建築と社会の接点を体感する」ことがとても大事だと思います。

(建築は感性やテクニックのみで語れる世界ではない、と私は思いますので…)

私が玉名市の「NPO高瀬蔵」で活動している関係上、否が応でも毎年玉名市へ学生を強制連行だっ!

高瀬商店街の外灯計画の見直しとして、ただ道路をギンギンに明るく照らすのではなく、足元や建物に柔らかい光を当てる照明計画にしようという構想があり、そのプロトタイプ制作を学生を交えて行いました!

指導してくれたのは玉名市在住の建築家、村田明彦氏。

この「蛇の目傘を逆さにしたような木格子」の中に照明を仕込み、格子の間から漏れる柔らかい光で商店街通りの夜景を演出する計画です。

ただ照度は現在の外灯より落ちるでしょうから、実際にライトをこの木格子に組み込み、住民の方々に確認して頂く予定。

今回は試作品なので1基だけですが、住民の賛同が得られればこの通りに30基設置の予定です。
(熊本県の県産木材振興の補助金を使います)

社会人になると、なかなかこういう自発的な活動は難しくなるでしょう。

だからこそ学生時代にぜひ、経験しておいてほしいと思います!!

150 150 風土デザイン建築事務所

清澄白河へ♪ 深川江戸資料館の巻

なんだか慌ただしくて、ブログ…ご無沙汰しております(。。汗。。)
最近という訳ではないのですが、少し前のお話。。。

7月上旬の東京出張の折、「清澄白河」へ行ってきました。
想像以上に素敵な町でした〜♪

まず地下鉄を降りて最初に見る町並み…これは近代日本を象徴的に現しているというか、とても昭和初期の浅草的モダンな雰囲気ではないでしょうか💛

(電気ブランを思い出すような…)

その町並みを眺めつつ、「深川江戸資料館」へ!

(てくてく歩いてるとTVのロケ班に遭遇。お店の中には「さまーず」のお二人がおらーす、でした…)

深川江戸資料館はすごく良いです!
お勧めです!
いやー、ほんま勉強になるわいね♪

ちょうど七夕の時期だったので、笹の飾りつけがあったのですが、笹の葉がめっちゃ高いんです。
(2階建ての屋根より上までいく)

これは葛飾北斎の浮世絵に描かれている笹がとても高いことから推測されたそうですが、当時の七夕は願いを「天まで届ける」という意味があったらしいのです。

つまり笹は高いのが当たり前!
現代では電線の都合で低いのでしょうが、狭い道幅にシュッと伸びた笹の葉はとても粋でカッコいいんです♪

復元建物のスケール感、伝統工法も忠実に復元されており、正直なところ驚きました!

解説によると、江戸の長屋暮らしは自炊は少なく殆ど外食だったそう。
そういえば現代でもアジア圏は、屋台での食事が主流ですね。

日本は明治維新〜戦後と急速に欧米化したので、屋台文化は危機的状況ですが…

それにしても担いで移動できる蕎麦屋のコンパクトな屋台、カッコいいなぁ!!

150 150 風土デザイン建築事務所

建物見学バスツアーのご案内!

本来ならば、もっと早く告知しないと意味ないのですが…
どーにもこーにも忙しく、ギリギリな告知になってしましました。。。

8/9日に下記のような感じで、建物見学会(3軒)を行います。

家族で参加して楽しめる企画です!
(昼食は肥後民家村で、自由行動あり)

参加ご希望の方は、当事務所までメール・TEL等で連絡いただければ詳細はご説明いたします!


8/9(日)  
 
建物見学バスツアーのご案内

日時:8/9(日) 9:00集合 〜16:00解散予定

集合場所:(株)岩永組駐車場(熊本市中央区南熊本)

参加費:大人1000円/人 小学生500円/人 (昼食+交通費 未就学児無料)

募集定員:15名(先着順)

「風土デザイン建築事務所」が設計を担当した住宅の、お宅訪問見学会です。

参加者全員でバス1台に乗り込み、日帰り旅行感覚でバスツアーを楽しむ企画!
今回は熊本市と玉名市で3軒を予定しています。ご家族で夏休みの思い出作りにいかがでしょう?

※参加希望の方には、当日のスケジュール表をお送りします。

150 150 風土デザイン建築事務所

玉名市の菖蒲祭りは25周年!

6/6日に玉名市で開催中の「高瀬裏川花しょうぶ祭り」に行ってきました。

今年は開花状況もよく(というか少しピークは過ぎた感も…)、当日は梅雨の合間の好天でしたので、大勢の人で賑わっていました!

裏川では菖蒲の花を楽しみながら川沿いを散策。

高瀬蔵では小代焼きの窯元展でいろんな作家さんの作品を鑑賞。

歩行者天国となった商店街の通りでは屋台と昔遊びを楽しむようなイベントなど、盛りだくさんの内容でした〜♪

お祭りではこのところ、毎年あの「くまモン様」がおみえのようです。

今年も玉名市のゆるキャラ「たまにゃん」とのコラボで、くまモン体操を披露しておられましたが、今回は飛び入りで謎の5人組がバックダンサーとして登場!

(バックダンサーというにはお立ち台に上がり、かなり目立っているよぉ。。。(汗)

この若者たちは、毎年祭りに協力してくれる玉名市在住のボランテァスタッフとのこと。

今年はお祭りが25周年と言うことで、思いっきりはじけたそうです!

それにしてもこのカラーリングは…、水彩絵の具らしい。
汗で流れて大変そうだったなぁ…

皆さん、お疲れ様でした〜!!