NAGASAKIの家・作品集にUP!
先日外観撮影に行ってきました「NAGASAKIの家」、作品集の新築物件にアップしました。
下記よりご覧くださいませ〜♪
NAGASAKIの家↓
http://www.fudodesign.net/work/s-011/index.html
先日外観撮影に行ってきました「NAGASAKIの家」、作品集の新築物件にアップしました。
下記よりご覧くださいませ〜♪
NAGASAKIの家↓
http://www.fudodesign.net/work/s-011/index.html
玉名市の Flower Shop Fleur も完成マジカ。
ほぼ模型どおりだな…
特に今回は建物本体が白いので、間違いなく模型に近い!(たぶん…)
4月から外構工事に入るのですが、お店の引越しもあるので、本格的なショップのオープンは5月の予定です。
このショップ手前は芝生と樹木の広場で、ガラス越の店内には色とりどりのお花が並びます。
外構工事も完了すれば、外観もグッと引き締まった感じになるでしょう!
3/16・17日と開催されたピュアリィの8周年創業祭も無事終了しました。
年度末で卒業シーズンでもありお忙しい中、ご来場いただいた方々には御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
2日目には少し雨が降りましたが、おおむね天気にも恵まれ店頭の直販コーナーも賑わっていたようです。
建築グループNHDでは2日めに建築座談会を行いまいしたが、実際に建築された施主をお招きしての話は参考になったことと思います。
託児では貼り絵コーナーを設けましたが、完成品はかなり密度の濃い力作でびっくり!
お祭りなので大人だけでなく、子供たちにも楽しんでもらえれば幸いです!
熊本市のピュアリィで3/16・17日と創業祭が行われます。
ピュアリィでは「衣・食・住」すべてに健康的で安全なものを提供することを目的としたショップです。
いろんなイベントが開催されますので、詳しくはこちらをご覧ください↓
http://nh-purely.co.jp/newsys/index.cgi?writer=news
建築に関しては、クライアントをお招きし座談会を開催。
今後の住まいづくりの参考になるいろんな話が聞けることでしょう。
皆様のご参加を待ちしています!
ピュアリィの家とは?(座談会)
3/17(日)
10:00-12:00
場所:熊本市中央区中唐人町15ピュアリィ東館2F
参加費:無料(予約制定員10名)
託児あり(切り絵ワークショップを予定)
申込み先:ピュアリィ(TEL:096-323-1551)
3/2〜5日の3日間、グランメッセ熊本で行われたASJ(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)主催の建築家イベント、 「未来をのぞく住宅展」に参加してきました。
今回は私を含め9人の建築家が、今までに設計させていただいた建築の写真や図面・模型などを展示して、来場された方に説明していきます。
建築家の住宅に興味のある方がその作風や人柄にふれることで、理想の住まいづくりに近づけていくためのイベントです。
こういうお知らせをここにUPするタイミングは、イベント開催まえでないとあまり意味がない気がしますが、すでに終了いたしました・・・
(言い訳:年度末なので確定深刻・・・いや確定申告とかあるし、いろいろとですね・・・)
3/17日は熊本市のピュアリィで座談会をやりますので、早速アップしよーっと!
最近は朝晩急に冷え込むことがあります。
まぁ、2月だからしょうがないと思いますが、現場はそーら辛い!
Fleurの工事現場は東西に抜けているので、風がビャンビャン通りぬけます…
現場にいるだけで鼻水が…手も凍えまする(冷)
せめて外壁が張れると風除けになり、随分違うんでしょうが…
寒風の中、職人さんたちはがんばってくれていますので、本当に感謝です!
来週中には外壁張れるみたい(喜)
もう少しのしんぼうだぁ!
長崎市に建築中だった住宅が完成しました!
建設場所は、長崎駅から車で40分くらいかかる住宅地。
長崎市はその7割が傾斜地ということで、住宅を建てるための土地を探すのは大変です。
敷地内に車がとめられるような平坦な敷地を確保しようとすると、ほぼ郊外の土地を探すしかありません。
(市中心部の平坦な土地の価格は、びっくり価格です!)
2/11の完成見学会にお越しいただいた方々、郊外の場所であるにもかかわらず本当にありがとうございました。
建物は完成しましたが、外構工事はこれからなので外観写真はまだ撮影していません。
急勾配の高い吹抜け天井や白い漆喰仕上などは、長崎の教会や洋館を意識したデザイン。
基本は洋館ですが、道路からの室内への視線をコントロールする建具は、日本の町屋建築の手法である縦繁格子。
視線だけでなく日照もコントロールし、防犯の役割も担っている建具です。
この住まいの和洋折衷の雰囲気は、海外文化の交流地であった長崎だからこそご提案したもの。
外観写真まで撮影終わりましたら、作品集にアップしま〜す!
予定より少し遅れましたが、玉名市のフラワーショップ・フルールが上棟しました!
木組みが斜めで少々複雑なので、職人さん泣かせ。
でも現場で奮闘してくれる大工さんや、プレカット加工の職人さんたちのおかげで、精度よくバッチリ組みあがりました!皆さんの熱意に感謝です!
今日は昼過ぎからだんだんと冷え始め、風も吹き始めたので寒くて外で見てるのがつらくなるほどでした。
今夜はぐっと冷え込むらしいので、明日は霜が降りるかも…
冬の現場もたいへんですが、職人の皆さん、よろしくお願いします!
長崎市で建築中だった住宅「NAGASAKIの家」がついに完成します!
大きな平屋に見えますが、2階建の住宅です。
急勾配の大屋根に内包された居間の吹抜けや、スケルトン階段は迫力十分!
長崎の教会のように上昇する開放感を、ぜひ現地で体験ください。
2/11(祝日)
NAGASAKIの家 完成見学会
時間:10:00−16:00
参加費:無料(完全予約制)
場所:長崎市鳴見台1丁目 (現地集合)
参加希望の方は、2/9(土)までに当hpの問い合わせフォーム、もしくは下記携帯までご連絡ください。現地までの地図をお送りいたします!
携帯:080-6438-5827
山鹿市に完成しました「晴耕雨読の家」を作品集にUPしました!
こちらからご覧下さいませ↓
http://www.fudodesign.net/work/s-010/index.html