BLOG

150 150 風土デザイン建築事務所

田川市石炭・歴史博物館

大学時代の友人の再就職祝いのため、福岡県田川市(友人の出身地であり就職先でもある)に行ってきました。

学生時代は田川の友人宅へよく遊びに行ってましたが、実はあまり市内観光したことがない・・・

そこで今回は田川市石炭・歴史博物館へGO!

最近では炭坑の記録を残した山本作兵衛の絵画や日記が、日本で初めてユネスコ世界記憶遺産に登録されたことで、この博物館の存在が一躍有名になりました。

友人によると以前は原画を展示してあったそうですが、記憶遺産登録後は複写が常設展示のようです。

展示物としては屋外の伊田竪坑櫓や2本の大煙突がかなりの迫力!

実は田川市はこの竪坑櫓と大煙突の世界遺産登録を目指していたそうです。

現地視察に海外の専門家委員が来館した折、この作兵衛の絵画が視察団の目にとまり、こちらの世界記憶遺産登録への申請を勧められた、というのがそもそものきっかけのようです。

世の中どこでどう転がるかわからない・・・視点が違えば評価も変わる、ということでしょうね。

作兵衛は14歳から63歳まで炭坑で働き、66歳から日記や絵画を描き始め、92歳まで描き続けたそうで…、スッゲ〜〜!

この世界記憶遺産への登録について一番驚いているのは、実は作兵衛さんご本人かもしれませんね!

※4/27日からは原画展が開催されるようで、詳細はこちらへどーぞ↓

山本作兵衛墨画展
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/sekitan/hakubutuinfo/page_637.html?type=top

150 150 風土デザイン建築事務所

12年ぶりの花岡山かな?

今日は現場調査を花岡山の中腹で行いました。

調査終了後、とても天気がよかったので久しぶりに花岡山の山頂へまで登ってみることに!
(といってもby車…)

花岡山の仏舎利塔は熊本市内どこからでもよく見えるので、ランドマーク的な存在ではありますが、はたして前回はいつ登ったっけなぁ…?

車で登りながら、その道をほとんど覚えていないし、ほとんど初めてに近い感覚。

山頂について、多分12、3年前に家族で花見に歩いて登頂したのが最新バージョンのような気がしてきました。
(案外これも違ってるかも。ようするに覚えてないだけかな〜〜汗…)

当時の住まいは今より花岡山に近く、確か子供たちはまだ幼稚園だった筈…

仏舎利塔も最近リニューアルしたようで、白く輝いておりました!

東京に住んでると東京タワーに行かないがごとく、熊本に住んでると阿蘇中岳の山頂には登らない(私のことデス)ということもあるでしょ?

でも近場でも、久しぶりだとすごーく新鮮で、ちょっとした旅行感覚になりますよ。

ローコストなミニ旅行(?)ぜひお試しあれ!

150 150 風土デザイン建築事務所

出会いは一期一会

今年は少し早い花見シーズンでしたね。
自宅から見えるお隣の桜の花も散り始め一抹の寂しさはありますが、自宅の庭に目をやると綺麗なチューリップが咲いていました。
(他人事のようですが、自分が植えてないので花が咲いて気付くパターン・・・笑)

今日から新年度なので新たなスタートをきる方も多いと思いますが、なんだかチューリップが門出を祝福しているようにも見えて縁起がイイみたい!

自分は学生時代にアルバイトしていた設計事務所にそのまま就職したので、社会人として新たなスタート!みたいな意識は殆どなかったような気がします。

ただ入社後の1週間は東京本社で研修を受けることになり、そのときの滞在先が建築家・吉田桂二氏のご自宅だったのですが、会社の仕事よりもそのご自宅での1週間に暮らしはカルチュアーショック!そのものでした。

まずご自宅にはテレビがない。桂二さんは夜、居間の片隅で本の原稿をワープロで打ちながら(当時はパソコンなんてない)時折奥さんやお嬢さん、そして自分と会話を交わす。(特に建築の話でもなく)
そしておもむろに居間のイスに座ったかと思うと、写真を見ながらサラサラと風景画のスケッチを始める。その絵をお嬢さんが横で見ながらまた話がはずみ、夜は静かに更けていく・・・

とにかく自分がそれまで送ってきた生活とまったく違うけど、その自然体の暮らしぶりが強烈に印象に残りました。こういう生活を愉しめる建築を設計できるようにならなくちゃ・・・、と思ったくらいです!

新たな人との出会いが人生の転機になることもあります。
だからこそ「一期一会」。
新社会人に限らず新たなスタートをきる方、これからの人との出会いを大切にしてくださいね!

150 150 風土デザイン建築事務所

花見は繰り上げないと・・・桜咲く!

今年はの開花が早いですね!
熊本城の傍を通ると、もう6〜7分咲きで今週末が花見のピークのようです。

今日の夜は玉名市でnpoの会議があるので、少し早めに行って高瀬の裏川の桜の様子を見てみました。

こちらはまだ3分咲きくらいなので、来週末(3月末)が見頃でしょう。

でもその中で満開に近い桜が一本!
なんという品種かわかりませんが、少し赤が強くて花びらの形がやや細めです。

他の桜がまだポツポツなので、この1本がかなり目立ちます。

品種を調べてみようとネットで検索すると、あまりに多くの品種が出てくるので中止…

とにかくナントカ桜ということでヨシ!としよう。

☆皆さん、今年のお花見はお早めに☆

150 150 風土デザイン建築事務所

親子でクラシック♪

ピュアリィの創業祭のイベント企画で、親子で聴ける弦楽四重奏のコンサートがありました。

出演は「アンサンブル シルク」という女性4人のユニットです。
コンサートは40分ほどでしたが、子供たちは泣いても騒いでもOK!ということなので、さぞ騒がしい雰囲気のコンサートになるんだろうと思っていました。

ところがどっこい、生音のコンサートが珍しいからか、子供たちは騒がずにじっと聴くんですね。
(なんか予想外で気味悪いくらい…不思議です)

普通のコンサートだと、子供を静かにさせる為に親はピリピリ感あるんですけど、どんだけ騒いでもいいといわれると大人も子供に対して気持ちに余裕が生まれます。
それが子供に対していいのかもしれませんね。

さすがにコンサートの最後のほうでは雰囲気に慣れたのか、立って歩き回る子もいましたが、それでもおとなしいもんです。

ちゃんとしたいい音楽には、言葉ではなくて人の心に直接訴えかける力がある、ということなんだろうなぁ…とつくづく感じました!

150 150 風土デザイン建築事務所

インディアンフルートの音色

3/16・17日は中唐人町のピュアリィで8周年の創業祭が開催されます。

3/15はその前夜祭ということで、インディアンフルート奏者・真砂秀郎さんのトーク&ライブが行われました。

前半は「農のあるくらし」というお話。
後半はフルートの他に、ギターシンセサイザーとパーカッションでのトリオ演奏です。

真砂さんのライブは何度か聴いていますが、インディアンフルートの音色はとても優しく、癒されます。
(いい意味で目を閉じて聴くと眠くなるような…)

気分もリフレッシュしたところで明日から創業祭!
建築座談会の座長・セミナーの講師・ミニコンサートMCの3役として、2日間がんばるどー!

150 150 風土デザイン建築事務所

ぶらりと本妙寺へ

確定申告が必要な方はもうお済でしょうか?
税務署のまわし者ではありませんが、3/15日の提出期限が迫ってきていますのでお早めに…

私は3/7日に提出してきました。
毎月コツコツやってりゃいいものを、溜め込んでしまって締め切りが迫ってくると焦ることになります。

なんだか夏休みの宿題みたいですな。
やはりこれが終わると、結構開放的な気分になります!

ということで税務署帰りに、ぶらりと本妙寺に寄ってみました。
といってもお寺に行ったわけでなく、その裏手にある清正公の銅像がある公園(?)へ登頂です。

階段が結構きついなぁ。こんなにあったっけ…
頂上から熊本市内を一望すると、見事にかすんでいました。
PM2.5がわんさか飛来中?と思うとあんまりいい気持ちはしないですね。
そこそこで下山しましたが、帰りは階段でなく車道の林間コースを使いました。

あれ、電柱に気になる看板。 「イノシシ出没注意!」
この道はイノシシが出る場所なのね…
(遭遇はしませんでしたが…汗)

150 150 風土デザイン建築事務所

ついに軍艦島に上陸!

長崎市出張の折、以前からどうしても行ってみたい場所がありました。

長崎港から19km沖合いにある無人島の端島(はしま)、通称軍艦島です。
2/12日の午前中に軍艦島上陸ツアーに参加。無事上陸してきました!

(悪天候のためツアー中止・もしくは船で向かっても上陸できない確率は1/3くらいあるそうです)

実際に上陸すると、写真からでは想像できない迫力あるスケールで、近代建築の廃虚群が迫ってきます!

一体ここは何処?近代都市が廃虚へ・・・そんなタイムスリップ感があります。思わずカメラのシャッター押しまくりです・・・

1974年から無人島であり、長崎港から船で40分という距離があったから、この廃虚の状態で残ったのでしょう。

人がたやすく寄れる場所ならば、老朽化した建物は危険と判断され、とっくに解体されていた筈です。

上陸ツアーでは柵で見学コースが設定され、歩ける部分は安全なエリアのみ。
建物自体は老朽化が進んでいるので、自然崩落も現在進行中。建物に近づくこと自体は大変危険ということでした。

「再度上陸する機会があったとしたら、今日ここで見た風景とは違った姿になってるかもしれません。」とガイドさんの解説。

台風や高波で建物が消滅することもありえる近代建築の遺跡、それが軍艦島なのです。

150 150 風土デザイン建築事務所

そろそろ梅の花

この週末は本当に暖かかったですね。
なんだか急にという感じでしたが、また明日から寒くなるのかな?

自宅の近所にある百梅園に行ってみましたが、梅の花も咲き始めています。
日暮れ近くに行ったので、写真は少し暗めですが…

園内はもうすぐ紅白やピンクの花でカラフルに彩られることでしょう!

梅が咲く…ということはもう2月ということです。
そう、この前お正月が来たと思ったら、もうすでに1ヶ月、つまり1/12年が終わってしまったということです。

が咲いたと思ったら、次はだなー
ほんとにはやいなー…

150 150 風土デザイン建築事務所

笑えるお土産…

先日、高校1年の息子が修学旅行から帰ってきました。
自分たちの時は2年生の時でしたが、最近は1年の冬に行くんですね。

東京経由で、長野県は蓼科高原へ3泊4日のスキーの旅です。
(崩落事故のあった笹子トンネルも通った訳ね…)

とても楽しかったらしく、帰宅してから家族へのお土産公開ショータイム!

一番ウケたのが、モアイ像のティッシュケース!

これは東京のお台場で買ったらしいのですが、見たとたんに「これは買うしかない!」と思ったそうな。

この鼻からテッシュを引き出すと、テッシュ自体は新品でもなんか汚く感じてしまうのは何故???

ヘッドフォンを掛けとくのにも役立ってます!